Interview #01
異動を繰り返して築いた
幅広い知識と人脈、経験
それが他にはない自分の強み
並木 翔平
2010年入社
経営企画部
ChapterO1
新部署の立ち上げや出向など、前例がないキャリアを歩む
十数年前の話になりますが、入社後、約3か月の研修期間が設けられており、営業サポート部(現・技術管理部)で機械の発注やトラブル対応などを経験しました。その後、東京営業第2部に本配属となり、土地の仕入れや収支検討、交渉、契約、開業後の収支管理などを行う平面開発営業と、自走式立体駐車場やビル・商業施設付設型の立体駐車場の開発営業を担当しました。
それから名古屋支店での1年間の勤務を挟んで、人事交流の一環として東京建物グループの不動産会社に出向しました。空き物件へのテナント誘致や不動産の買い替えなど、企業が所有する不動産の再有効活用を提案する業務に就きました。期間は2年間ほどでしたが、このとき培った人脈はその後のキャリアにおいても大きな財産となっており、たとえば、今でもお互いが知り得ない有益な情報を交換したり、不動産売却を検討するお客様を東京建物の然るべき担当者につないだりするということもよくあります。
2019年、部署の新設に伴って法人営業部に異動し、情報が多く集まる企業や金融機関などを対象とする情報ルートの開拓営業を2年間担当しました。そのうちの1年間は、V-UP※専属部隊(現・営業第2部営業推進グループ)で収益改善や利益の最大化を進める業務を兼任しました。そして2021年、首都圏を管轄する、営業第2部に戻り、プレイングマネージャーとして平面駐車場開発の営業を行いました。
※V-UP:バリューアップ
ChapterO2
経営管理や事業計画など
経営企画部での新たな経験
現在は、経営企画部でプレイングマネージャーとして経営管理を中心に、事業企画やその他調整業務などを担当しています。経営管理は、会社が掲げる利益目標・売上目標に対する進捗管理やそれを達成するための方針の策定、経営企画の立案・修正などが主な業務です。事業企画は、駐車場事業における新たな商品やコンセプト――たとえば、予約駐車場のコンセプトやEV充電器設置の検討など――の企画提案が主な業務となります。その他調整業務では、他部署の業務に並走者として入ることが多く、今だと、技術管理部のメンバーと駐車場新設の際の整備基準の検討などを進めています。
ChapterO3
答えのない問題や課題を
考え続けることが大切
開発など営業系の仕事は、正しい方向がある程度見えるため、正解に向けてテキパキと物事を進めることが求められていました。しかし、経営企画部の仕事は、明確な答えのない問題やゴールの見えない課題について考え続けるので、頭の使い方が全く異なります。非常に難易度の高い仕事であるため、期待以上の働きをしてやりがいを感じたり、大きな達成感を味わったりするようなことは、正直なところ、まだあまりありません。その中でも、目の前の壁が高ければ高いほど頑張ろうと思えるので、新しい部署の立ち上げや出向も含めた様々な経験を活かし、いろんな事にチャレンジしたいと思います。
ChapterO4
さまざまな部署で積み重ねた
広い知識と経験は自分だけの強み
ここまでいろいろな部署を経験した人間はおそらく私一人で、社内でも希少なジェネラリストだという自負があります。この先、より大きな判断をする必要がある場面でも、広く浅く物事を知っていることは必ず自分の助けになると思っています。
これからは今まで経験した事ないICTや経理の分野の知識をつけるためにITパスポートの取得や簿記の勉強をしていきたいと思っています。
Schedule
とある1日のスケジュール
出社
打合せ
人事総務部のメンバーと
研修計画についての相談
事業計画のプレゼンテーション
社内の各部署から事前に情報を収集し、
綿密な下準備をした上で、
東京建物の経営層に向け、
事業計画を説明
昼休憩
デスクワーク
来期の組織体制の検討や、
来年から始まる新しい会議の形や
役割の整理など
打合せ
機器メーカーとの新規取組に関する
定例ミーティング
打合せ
環境ソリューションプロジェクトの
メンバーとの打合せ
打合せ
コンサルティング会社と
新商品に関する打合せ
退社
休日は0歳の娘と一緒に過ごしています。お出かけすることも多くて、近所の公園で遊んだり、先日は両親も交えて近場に旅行に行ったりしました。